生クリームの失敗しない泡立て方

お家で生クリームを泡立てた時、
こんな経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

  • クリームがボソボソになった
  • クリームが黄色っぽく分離した
  • クリームが綺麗に絞れない(ボソボソorダレる)

などなど…

これは泡立て方を間違ってしまったために起きる現象です。

今回は、失敗せずにお家でも
美味しい生クリームが作れるようになるポイントをお伝えします!




目次

まずは結論から!美味しい生クリーム3箇条

  1. 美味しい生クリームを選ぶ
  2. 温度管理を適切に行う
  3. 泡立て具合を理解する

この3点をきちんと押さえておけば、
綺麗で美味しい生クリームが作れます^^

逆に言うと、このポイントを押さえておかないと、
見た目が悪い異常に、美味しさも大きく変わってしまいます。

生クリームの泡立て作業の前には
一度ポイントを頭に入れてから作業してみてくださいね。

それでは、細かく見ていきましょう。

美味しい生クリームを選ぶ

生クリームの選び方についてはこちらの記事でご案内しています。

参考にしてみてください^^

温度管理を適切に行う

ここが作業中の超重要項目です。

生クリームは保存中や作業中に温度が上がってしまうと、
色が黄色くなりボソボソとした締まりのない仕上がりになります。

美味しさももちろん失われてしまいます。

しっかりと低温を保って保存、作業することが、
締まりのある美味しいクリームを作る秘訣です。

温度管理のポイント

  • 保存は5℃以下、作業中も10℃以下を保つ
  • 作業中は氷水に当てながら作業する
  • ボウルも予め冷やしておくとより良い
  • 室温にも注意する(高くなりすぎないように)

 

泡立て具合を理解する

泡立て具合にことを「~分立て」と表現します。

この泡立て具合と、それぞれの用途(どんなお菓子に使うのか)
を理解しておくと、

  • 泡立てすぎてボソボソ
  • 泡立てが足りていなくてダレる

という失敗から卒業できますよ^^

6分立て

角が立たない
クリームを落とすと跡が残る程度
ムース・ババロア等に向く

7分立て

角は立つけど、ようやく立つ程度。
角が腰からお辞儀する
ケーキのデコレーション(本塗り)に向く

8分立て

角が立ち、先端がお辞儀する程度
絞りやデコレーションの下塗りに向く

9分立て

しっかりと角が立つ。
滑らかさがなくなり、固さがでる
ロールケーキのクリーム向き

(※写真また改めて追加します。ごめんなさい)

意外と知らない乳脂肪分による泡立ちの違い

上記3点のポイントを押さえるだけでも、
かなりお家での失敗は防げるかと思います。

しかし!
「いつも上手くいくのに今日は失敗しちゃったー;;」

なんて事が起きる可能性があります。
(←結構生徒さんからご相談いただきます)

もしかして、もしかして…
乳脂肪分(パッケージに表示されている%のこと)
を適当に選んでいたり、
毎回使う商品が違っていたりしませんか?

実は乳脂肪分の違いは、泡立ち具合にも影響するのです。

ここでも答えだけ書いちゃいますね。

★乳脂肪分が低い生クリーム
→泡立ちにくい
注)保形成も低いので、絞りの形キープしにくいですよー

★乳脂肪分が高いクリーム
→すぐ泡立つ
つまり、すぐにボソボソになる危険性あり

ということなのです。

原理としては、生クリームは乳脂肪球同士がぶつかり合って
つながることで、泡立つのです。

そのため、乳脂肪分が高い(=脂肪球が多い)生クリームの方が
泡立ちやすいというワケです。

イメージしやすいようにご紹介してみましたが、
まぁ小難しいことは置いておき、
答えだけ理解していれば十分かなと思っています(笑)

お家で綺麗な生クリームが作れるようになると、
いつものお菓子が見た目も味もレベルアップします。

ぜひお試しあれ~^^




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次