ストックしておきたい、ほぼ日流しょうがシロップ




12月に入り寒くなってきましたね!
(とはいえ、まだまだこの季節にしては温かい気がしますが)

この時期になると我が家は頻繁に生姜が登場します。

今日は私が何年も前からお世話になっている

ほぼ日(ほぼ日刊イトイ新聞)のしょうがシロップ

のお話です^^

本当に美味しいので、ぜひぜひ作ってみてください~♪

目次

ほぼ日のしょうがシロップとは?

「ほぼ日手帳」で有名なほぼ日刊イトイ新聞。

←yuikoは学生の頃から大ファンです^^

2018年はメイン手帳をCITTA手帳に浮気しましたが、もちろんほぼ日も使います!

 

そんなほぼ日のしょうがシロップがこちら。

手かげんしないしょうがシロップ GOLD

販売もされているのですが、
有り難い事にレシピも公開されています。

(今季の販売は既に終了しているみたいです)

 

このレシピを発見し、初めて作ったのが6年前。

ほぼ日のしょうがシロップ、旧バージョンがこちら

そこから、しょうがシロップの美味しさにハマり、
思い立ったらいつも作っています。

ほぼ日のしょうがシロップを作ってみたよ

 

つい先日もほぼ日のしょうがシロップを作りました^^

きっかけは、テレビに生姜研究科の方が映っていたのですが、

その方がものすごーーくお綺麗で

「生姜、食べようっっ!!!」

とすぐさま思い立ったからです。

←基本すぐ影響される人です。
良く言えば、フットワークが軽い(〃∇〃)笑

少量で作成しました

紹介されているレシピは生姜500gですが、
今回はとりあえず手元にある生姜200gで作ってみました。

この先はしょうがシロップ作成レポですー。

しょうがシロップの材料

材料もシンプルで有り難い!
こちらを使いました。

  • 生姜
  • きび砂糖
  • スパイス(カルダモンとクミンはパウダーで代用)
  • レモン(市販のレモン汁で代用)

 

ここで使うスパイスは常備しておくと何かと便利ですよー^^
こちらもお勧めです↓

何だか胃腸の調子が優れない時に試して欲しいスパイス

 

しょうがシロップ作りのざっくりとした流れ

しょうがの皮を除いて、薄切りします。

この時、あまり小さなかけらが出ないようにする方が後々楽です。
(理由は後ほど)

 

オーブンで熱を加えてショウガオール増し増しにします。

 

30~40分加熱で表面が乾いた感じになります。

 

後は、レモン汁以外の材料を鍋に入れてコトコト煮込みます。

(蓋を忘れずに!私今回途中までうっかり忘れて、煮詰まってしまいましたー泣)

アクが出て来るのですが、糸井さんは、
「そんなに神経質にとらなくて良い」とおっしゃっています。

(私はちょっとだけとりました)

 

しょうがが透き通ってきて、いい感じに出来上がってきました^^

 

煮沸したビンにいれて、完成!!

←ビンの大きさだけ主張していて、量が少なく残念な感じますが^^;

これでも私と夫だけだったら、結構持ちそうです。

 

シロップに使ったしょうがたちは、
干して生姜チップとして美味しくいただけます^^

(この干す作業がなかなか面倒なので、
最初のカットの時に細くしすぎない方が良いのです)

手間はかかるけど、
これがもう1つの楽しみなのです♡

レシピではグラニュー糖をまぶしてありますが、

日頃から糖分摂取多めの自覚があるので、
グラニュー糖はまぶさないという、
やや無駄な抵抗をしつつ楽しもうと思います♪

面倒くさいを敢えて楽しむ

「手かげんしないしょうがシロップGOLDとは…6つの特徴」に、
こんな事がかいてありました。

しょうがシロップのつくりかたはシンプルです。
ただ、とにかく手間がかかる。

しょうがを洗ったり皮をきれいにむいたり、面倒なことがたくさんあります。
『手かげんしない』というのは、
つまり、そういう面倒なことをきちんと実現する、という意味です。
『これでいいや』が、ない。

自分でつくるときはそうやってるんですよ。
ちゃんとつくりたいから、手かげんしないでやってるんです。

その『手かげんしない』やりかたで
ある程度のまとまった量をつくり、
みなさんにおすそわけするのが、このシロップです」
(糸井重里)

手かげんしないしょうがシロップGOLDとは…6つの特徴より引用

 

私は日々「効率」や「いかに楽をするか」
を意識して動いているように思います。

でも、矛盾するようですが、
「この面倒くさい事を丁寧にやる」
ことはそれはそれで素敵だなと感じています。

そんな事を、しょうがシロップをコトコトしながら
考えていました。

 

さてさて、せっかくしょうがシロップ作ったので、
いくつか、お菓子も作ってみようと思っています。

1人生姜ブームがしばらく続きそうです。
楽しく手作りしたいと思います。

いい感じに仕上がったら、ご紹介していきますね。

それでは^^




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次